ブログ
7.42016
私はアーキテクトビルダーです!
先日、ブログ(ホームページ)を見た方から問い合わせがありました。
内容を要約すると、「ひとりで工務店をされているようですが、ご自分で大工工事をしたり、電気工事したり、配管つないだり、クロス貼ったり、建具を削ったり・・・色々されるのですか?」と。
えっ?確かに以前のブログタイトルに ”ひとり工務店の挑戦!”と書いてましたが、私は”職人”ではなく、複数の技能をこなす”多能工”でもありません。
いわば、”設計のできる工務店”を法人として営んでいる一級建築士なのです。
最近見つけた近い言葉に”アーキテクトビルダー”というのがありました。
簡単にT・スタイルの仕事の流れを書きます。
・お客様から、新築、リフォーム、修繕等、依頼が来る。
↓
・まず、現地に伺いお客様と打ち合わせ。
ご要望、ご予算等ヒアリングし、それに合わせたプランを考える。
↓
・ご提案の図面、見積書を作成し、ご意向に合えば工事請負契約を結ぶ。
新築の場合は本格的に設計に入り、確認申請業務。
リフォーム、修繕工事の場合は、工事の段取りに入る。
↓
・内容の変更や、打ち合わせ、進捗状況等、お客様との連絡はずっと私ひとりです。
途中で担当が変わったり、バトンタッチなんかはありません。
↓
・工事が始まるまでに各関係業者と連絡をとり、スケジュール、工事内容の説明、
金額、材料の手配等行う。
↓
・工事中、ほぼ毎日現場に出向き、工程通り、図面、内容通りに進めるよう監理する。
そして、より良い、良質な完成を目指し、改善が必要な場合は、無駄なく、素早く対応する。
↓
・完成後のチェック、お客様のチェックを受け、引渡し。
↓
・アフターメンテナンス等の連絡を取り合い、対応する。
この流れをすべて”ひとり”でこなしてます!
これは、一つの物件にたくさんの時間を費やすことができるということです。
真剣に考えて、迷っている方も大歓迎です!そういう方にも全力で対応します。
しかしながら、一度にたくさんの依頼をこなすことが出来ません。
だから、「多少、時間に余裕をもって」依頼していただけると助かります。 😉
よく、「見積り無料」を目にします。もちろん当社も無料ですが、キチンと見積りを出すには時間もかかります。
私は”ひとり”でこなしているので、進行中のお客様のための時間も大切なんです・・・。
少し熱くなりすぎましたね 😀
こういったT・スタイルのやり方に賛同していただける方は大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログランキングに参加してます!
一日いちポチッお願いします!
人気ブログランキングへ
おすすめ記事!
Copyright © 建築工房T・スタイルの サイト
この記事へのコメントはありません。